先日、面白い場所に行ってきました!
ブロガーさん、とりわけ東海地方お住みのブロガーさんは必見です。
そこは名古屋市中区にあり、ブロガー、その他すべてのIT関連のお仕事をしている人のための場所。
・快適な作業環境
・交流できる場所
として提供されたコワーキングスペースです。
ブロガーの作業は意外と孤独なもの。
モチベーションを保つために仲間に会うことを勧められたりしますが、それはなかなかむつかしいことですよね。
また、おうちでの作業に集中できない方も一度環境を変えてみるのもいいかもしれません。

そんな時のためのコワーキングスペースです。
今回、1人ではなかなか来る勇気のなかった私ですが、お友達に連れてきてもらう機会に恵まれましたので、その居心地の良さをしっかりとレポートしたいと思います。
ABCスペースのアクセスは良好!
場所は鶴舞線の大須観音駅下車、4番出口から徒歩5分以内。
女性2人がおしゃべりしながら歩く距離としては短すぎるくらいでした。あっという間の到着(笑
角地にあるビルなので、間違えにくいと思います。名前も発見!
ビルの5階なんですが、1人だったらちょっと入るのに勇気がいりますね。
受付をしてもらって中に入ります。
ABCスペースは事前チケット購入制!
受付ではお会計することはありません。
HPからの事前チケット購入制となっております。
チケットは、月に何度も使いたい方向けから、名古屋に訪れた時に使いたい方向けなど、プランがさまざまな用意されています。
会員にならずに、ABCスペースのみを利用するならこちらのチケット。
会員になってオンライン上のサービスも利用したいならこちらのサービス。
ABCスペース利用時にはドロップインチケットも必要です。
会員になってオンライン上のサービスも利用したいならこちらのサービス。
ABCスペース利用時にはドロップインチケットが不要です。
今回私はお試し利用なのでドロップインでの利用を選択。
1day利用チケット(2時間分)を購入しました。

500円!
購入するとQRコードが登録したメールアドレスに送られてくるので、それをかざしての受付終了!
ABCスペースってどんなところ?
中は落ちついた雰囲気で、木目調の机が並んでいます。机にはちょっとした緑なんかもあり、快適な作業環境そのもの。
真ん中の大きなテーブルは1人で来た人や、誰かと交流したい人とかはおすすめのよう。写真を撮っていたら、ヒトデぬいぐるみを貸してもらえました!
私がワードプレスを立ち上げられたのは、まさにヒトデさんのおかげなので、恐れ多くも記念撮影もさせてもらいました笑
その後私たちはテーブル席でお互い作業を進めることに。それぞれ自分の作業に没頭できるのは、ブロガーのいいところ!笑

黙々と作業しましたよ!
ABCスペース内にはドリンクコーナーもあり、お茶、コーヒーなどが自由にいただけます。
隣には世界一周クルーズ旅行に行っていたヒトデさんのお土産があり、少しばかりいただいてきました。美味しかったです!ごちそうさまです。
本棚には、有益な本がズラリと並んでいます。IT関連のものばかりかと思いきや、三国志までありました。
ABCスペースは想像以上に居心地が良い場所!
ずっと気になっていたABCスペース。
今回ようやく訪れることができて嬉しかったです。名古屋在住の私としては、これからもっと活用したいなと思いました。
・おうちとは違う環境が欲しい方
そんな方にはおすすめの場所です!
お昼ごはんを近くで食べるならこちらのお店が私はお気に入りです!>>>
「【中区】カフェ「molly」はゆっくりくつろげる大人カフェ!ボリュームランチもおすすめです」
コメント