先日、愛媛県に家族旅行に行きました。
名古屋からだとかなり遠く、滅多に足を運べない場所。
思い切って2泊3日の旅行とあいなりました。
旅の目的は主にこちら!
愛媛県で行われた展示会を見に行くため。
展示会については記事にまとめております。ぜひこちらから!>>>「初めての展示会に出展します!「いちげ♨温泉展」に向けての制作秘話(笑)」
しかし訪れるならといろいろ調べてみると、内子町にはかなり魅力的な場所が多いよう。
たんまりと満喫してきましたので、その模様を記事に残しておきたいと思います。
<1日目>愛媛県到着~下賀我邸~内子座
愛媛県到着!
今回、名古屋からはセントレアから飛行機に乗って松山へ。陸路からだと6~8時間かかる行程が、飛行機だと1時間半くらい。
飛行機って高いけどやっぱりその価値はあるんだなぁと感心してしまいました。
目的地の内子町は、松山市から車で1時間ほど。
今回レンタカーを利用しました。
内子町に到着!
早速、町並み保存地区へ。
下芳我邸のお蕎麦
まさにランチタイムでお腹ペコペコだった私たちは、下芳我邸のお蕎麦を食べに行きました。
出発前は雨マークだった内子ですが
なんとか天気がもってくれて
快適な旅を過ごしました!着いて早々にいただいた
下芳我邸お蕎麦屋さん😋お蕎麦うまいー!!
二階のギャラリーも面白かったです。
古い建築はロマンがあるね! pic.twitter.com/Os1yoFPMHl— ちゅん☀️イラストレーター (@piroisaikata) December 21, 2019
詳しくは記事にまとめましたので、ぜひこちらから!>>>「【内子町】蕎麦つみ草料理「下芳我邸」でお蕎麦をいただきながら、古い街並みを楽しもう」
内子座の見学
ランチを食べた後は、目的である展示会に向かおうとしますが、ここで子どもが遊びたいとぐずり始めました。せっかく愛媛県に来ているというのにいつもの日常のように公園へ。
しかしその道中に内子座を発見!
ここは展示会の次にぜひ訪れたかった観光スポット。
子どもも連れて見学しましたが、かなり興味深く、楽しいところでした。
絶対見学したいと思ってた
内子座を見学!訪れて初めて知った事実…
「招き狐」が2匹いる…!?
今の今まで1匹だと思ってた〜😳見学は奈落も見られ
花道も歩かせて貰えてと
舞台好きにはたまらない内容!法被も着て記念写真も
撮れるよ💕😊👍 pic.twitter.com/RP3alhwKge— ちゅん☀️イラストレーター (@piroisaikata) December 21, 2019
詳しくは記事にまとめましたので、ぜひこちらから!>>>「【内子町】大正期の面影残す内子座の見学ツアーがおもしろい!劇場好きなら行ってみて!」
この後、内子座の裏手にある公園で日暮れまで遊びました。近くに図書館もあり、絵本も読んでまったりと過ごしました。
ホテルに向かう前に、道の駅からりを訪問。
このからりとフジスーパーには、本当お世話になりました。
<2日目>石畳のパン屋~石畳地区観光~かじか亭~温泉展
2日目は内子町の町並みから少し離れた場所を観光予定。
石畳のパン屋さん
まずはどうしても訪れたかったパン屋「石畳のパン屋」さんに行きました。
石畳方面を観光!
1番の目的は#石畳のパン屋さんパン好きとしては
絶対に欠かせない旅程でした。我慢できなくて車中でムシャリ。
めっちゃくちゃ美味しかった!!特に豆パンが私の好みストライクで
もっちもちで最高でした! pic.twitter.com/VQzZz9p2DA— ちゅん☀️イラストレーター (@piroisaikata) December 22, 2019
詳しくは記事にまとめましたので、ぜひこちらから!>>>「【内子町】石畳のパン屋さん!静かな山奥にある大人気パン屋さんに行ってきました」
パンは最高に美味しかったです。
石畳地区を観光
パンを購入した後は観光へ!
石畳地区には興味深い観光スポットがあります。
石畳方面の観光
屋根付きの橋を見学編#田丸橋#清流園 #弓削神社の順で見学。
最後の弓削神社は
静寂に包まれとても神秘的でした。御利益たくさんとのことで
時間をかけてお参りしました。 pic.twitter.com/bsTbn82dC9— ちゅん☀️イラストレーター (@piroisaikata) December 22, 2019
屋根付き橋の3連発。
特に弓削神社は本当に素晴らしかったです。
とても静かで厳かでした。
これは内子町に来たら是非訪れたいところ!
小田地区のかじか亭
内子町の町並み保存地区に戻ってきましたが、目当てのお店がお休みだったので急遽小田地区へ。
絶対食べたかったうどん屋さんに行きました。
カレー出汁うどんは、かつおぶしがたんまりと入っておりクセになるお味。
肉うどんはあまくて身体に染み渡るお味でした。

どちらもまた食べたい~!
いちげ温泉展
お腹も心も満たされたところで、満を持して展示会へ。
場所は内子町ビジターセンター2階。
総勢30名以上による100点もの作品が並んだ展示会。
圧巻の景色。
作品から発せられるエネルギーがすごかったです。
どれも力作ぞろい!
オンライン上で皆さんの作品を拝見していたわけですが、実際に見てみると大きいと思っていた作品が小さかったり、小さいと思っていた作品が大きかったりと、印象が違うことに驚きました!
生で見ることの面白さをちょっと感じました。
私の作品もこちらに。
初めての出展作品。
感慨深いです。
展示会のポスターコンペで入賞した作品も展示されました。
次も頑張ろうという意欲が湧いてきます。

あー…もっと精進しよう!
<3日目>りんすけ~さよなら愛媛
3日目は私、片頭痛でダウン。
りんすけ
持参していた頭痛薬が効かず、夫さんが薬局を求めて奔走してくれました。
感謝してもしきれない…!
本当は頭痛がなければ展示会にもう一度訪れたかったのですが
午前中はゆっくりと過ごしました。
お昼頃にようやく落ち着き、お昼ご飯にりんすけに行きました。
食欲はなかった私ですが、鯛めしはひと口いただきました。
すごく美味しかったです!!!
でもお腹いっぱい食べたかったので、ここはぜひリベンジしたいところ!
帰路へ
お昼ごはんを食べたら、名残惜しいですが帰路へ。
松山空港ではお土産を物色。
たのしい時間を過ごしました!
愛媛県、とても楽しくて美味しいところでした!!!
またぜひ来たいと思います。
コメント