秋になると途端に世にあふれ出す秋スイーツ。
目にしたらすごく食べたくなっちゃいますよね。
この辺りだと、栗と言えば岐阜県恵那市や中津川市!
愛知県からだとドライブに良い距離ですね。
今日はドライブに最適で、子連れで行くのに最高で、美味しいスイーツが食べられるカフェをご紹介したいと思います。
わが家はすっかりお気に入り!
栗きんとんで有名な、恵那川上屋さんが手がけるカフェ咲久舎の可児御嵩インター店です。

秋になると混みあうこちらのカフェ、夏はちょっとした穴場時期ですよ
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店に子連れで行ってきたよ!
こちらが可児御嵩インター店。
入り口にある栗のお椅子がなんとも可愛らしい!!
絶対撮りたい写真スポットです。
入り口にはパネルがあって、栗への情熱が伝わります。
店内奥にカフェスペースがあります。
テーブル席がほとんどで、とても明るく雰囲気の良いカフェです。
注文はレジでするシステム。
ショーケースの中には美味しそうなケーキでいっぱいです。
秋になると、すごい量の栗クリームが乗ったモンブランが食べられることで有名ですが、夏のこの時期だとかき氷なども大人気のようです。
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店の美味しいスイーツをご紹介
メニューは夏でも栗のものが多く見られます。
特に人気なのがこちらの「味くらべ」
人気商品である夏栗きんとん栗観世、わらび餅、山つとくり壱、栗マドレーヌ、栗ソフトが少しずつ一度に味わえるという贅沢なプレート。
ここに来たからには是非食べたい一品で、店員さんもこの商品が一番売れてますと言っていました。
そして私のもうひとつおすすめなのが、1日に限定5食しかないこちらのフレンチトースト!!!
クリームたっぷり!蜜もたっぷり!甘党ではない私がペロリと食べられたふわっふわの美味しいフレンチトーストです。お腹パンパンになるボリュームなので、ペコペコにしていくことをおすすめします。
ちょっと嬉しいのがお皿に日付を入れてもらえること。
記念写真にはピッタリですね!!
子どもにはこちらのソフトクリーム。
栗味のソフトです。ガラスの器に入っているので食べやすさも満点。
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店は子連れファミリーにおすすめ!
こちらのカフェには、なんと子連れファミリーには嬉しいキッズスペースがあります。
結構な広さがあり、ぬいぐるみや、汽車のおもちゃに線路が置いてあり、男の子も女の子も楽しいこと間違いなし。
カフェスペースのすぐうしろにあるので、スイーツを食べながらすぐに駆け付けることができるのがものすごく嬉しい!
ひょっこり壁から顔を出すのも可愛くて仕方ありませんでした。
このキッズスペースの存在だけで、私はもうこのカフェのとりこです!
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店はインスタ映えにもおすすめ!
冒頭で栗の形のソファを紹介しました。
インスタ映えにも最高の可愛らしさだと思いませんか。
実はこの栗ソファ、全部で3つあるんです。
ひとつがこの入り口にあるもの。
もうひとつが駐車場の中ほどにあるこちら。
広いスペースにあるので、写真を撮るならこちらの方が撮りやすいかも!
もうひとつが正面反対側にある出入口そばにあるこちら。
出入口すぐそばにあるので人の通りがあるかもしれませんが後ろの田園風景が入れられるのはこちらの栗。

ただし暑い夏は、ソファはかなりの高温を発していましたのでご注意ください(笑)
もうひとつ可愛らしいのは、2つ目の栗ソファのそばにある敷石。
ケンケンパーができる配置で並んでおり、たくさんの小さな子どもたちが夢中になっておりました。
しかも敷石の中には栗の形をしたものが。かわいい演出が嬉しいですね。
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店でおすすめに迷ったら!
お腹もいっぱいになって、充分と遊んだら、最後はお楽しみのお土産選び。
店内は木を模した棚が並んでおり、眺めているだけでテンションの上がる可愛らしさ。
レパートリーもどれだけあるのかというほどの、美味しそうなものの陳列具合!
もしもお土産に悩んだら、こちらのランキングボードをご覧になってください。
人気商品がひと目でわかります。今回は栗のフロランタンを購入しましたが、納得の美味しさ!
次は是非バタどらを購入してみたいです。
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店は子連れ家族におすすめのカフェ!穴場時期は?
こちらのカフェ。秋限定の栗スイーツが出回る時期になると外にまで行列ができる人気店。
待ち時間は数時間になることも。
そこまでして食べたい栗スイーツですが、子連れ家族には行列はちょっと大変。
他にも美味しいスイーツがあるので、もしも栗スイーツにこだわらないのであれば、栗スイーツの出回らない時期がおすすめです。
栗スイーツが出回る前の8月にわが家は何回か訪れていますが、いずれも席にはすぐに座れ、キッズスペースを堪能することができました。
よろしければ参考にしてください。
またお店の周りは明智家発症の地らしく、現在来年の大河ドラマに向けて街中で力が入っている様子。
美味しいスイーツを食べに来て、ついでに大河ドラマの予習などいかがでしょうか。
私もまた是非ゆっくりと訪れたいと思います。
コメント