先日、南知多へ美味しいものを食べにドライブしました!
一度大混雑で諦めたお店。今回リベンジです。
先日は、菜の花畑を楽しみに南知多まで遊びに行きましたし、何かと南知多へよく走るわが家です。

南知多たのしい
そのお店の名前は「フラベールラデュ」
絶景&パフェで有名なお店です。
噂通り素敵なところだったのでご紹介します!
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」に行ってきました
願ってもない大快晴。
絶景カフェなので、天気はちょっと気にしたいところ。
第一駐車場から橋を渡ったこの先にあります。
森の中にチラリと見える建物が目的地なんですが、見えますでしょうか。
階段をのぼり、小道を抜けて、また階段。
さらに階段をのぼった先にようやくカフェが見えてきました。

ゼイハア…ゼイハア…
森の中に佇む白亜の建物。
雰囲気最高のカフェの登場です。
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」は絶景カフェ!
フラベールラデュは絶景カフェ。
随分とのぼったので、カフェから海が見えます。
気候の良い時期であれば、断然テラス席が楽しそう!
あいにく風の強い日だったので店内に入りました。
中も外国にいるかのような可愛い雰囲気!
わりと広くはないカフェでした。
カフェの周りは小さな遊歩道もあって、そちらからだと少し上からのアングルも撮れます。
花も咲いていて、春真っ盛りには可愛らしさも一段と上がりそう。
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」のブランチと大人気パフェ!
オーダーしたのは、ブランチ1つとパフェを1つ。
家族3人でシェアします。
取り分け皿を快く提案してくれ、また分けやすいようにお料理はカットしてくれていました。

嬉しい心遣い!
まずはブランチ。
サンドイッチにキッシュ、たくさんのサラダとフルーツが乗っています。
サンドイッチは胸肉とアボカドのマスタードサンド。ベーグルがもちもちで美味しかったです。
そして何よりキッシュが美味しくて!
バシッと決まった塩加減と、バターの効いたパイ生地が最高でした。全員でうまいうまい言い合いました。
そしてもうひとつ!
大人気パフェ。私たちは「いちごのパフェ」をオーダー。
ドドーンとボリュームもあり、高さもあります。中にはアイスが3種類も入っており、どれも美味しい。上に乗ってるクリームもしっかりと濃厚なクリームです。なのに重すぎない。
いちごは完璧な酸味と甘さ。ひょいパクと口の中へ消えていきました。底にあるジュレもさっぱりとしていて最高。大人気なのがわかります。
パフェの種類はたくさんあって季節のフルーツによって変わります。これは定期的に通いたくなるやつ!
特に秋頃の桃のパフェが有名なようです。確かに食べてみたいいっぴん。寒い冬の時期には暖かいソースをかけるパフェもありました。
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」の混雑具合は?整理券を貰おう!
大人気カフェということで、混雑具合が気になるところだと思います。
私たちが到着したのは、週末の10:10分頃。
10時開店のお店に少し遅れての到着でした。
テラス席はまだまだ余裕がある状態でしたが、店内席は最後のテーブル1つ残して満席。運良くそのテーブルに座ることができました。
私たちが席についた頃には、お店の外にまで列ができるほどお客がたくさん訪れていました。
カフェは予約ができず、整理券を貰うシステム。まずは整理券を手にしておきましょう。
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」のテイクアウトと焼き菓子
カフェスペースの前には、テイクアウトも可能なケーキや、焼き菓子も所狭しと置かれています。
南知多の名産を使用したケーキもあって、とても興味をそそられます。
人気のケーキはこちらの二品だそう。
見た目にも可愛いケーキ!
お持ち帰りはすぐに対応してもらえます。
待つことはありませんでした。
南知多の絶景カフェ「フラベールラデュ」の基本情報と駐車場
海はテラス席からしか見えませんが、周りから隔離された非日常感を味わえるカフェです。
建物に到着するまでの、小道、階段はぜひ楽しんで欲しいワクワク感。
子連れでも大丈夫と思いますが、子供用椅子やお手洗いなどは対応していません。充分準備しておいた方が安心です。
駐車場は第4駐車場まであります。
私たちは今回第1に停められましたが、すぐに満杯になりました。どの駐車場も距離的にはそう変わらない印象です。
ぜひ訪れてみてください!
コメント