突然ですが、結婚式場ってどんな基準で決めました?
ごはん大好きな私たち夫婦は、見学に行った先で食べたごはんの美味しさで決めました!
そんなごはんが美味しかった結婚式場が年に1回イベントを開催しています。
私たちは去年初めて参加したのですが、楽しかったのでご紹介します!
覚王山ル・アンジェ教会アニバーサリーイベントって?
アニバーサリーイベントって
ル・アンジェ教会が毎年行っている無料イベントです。模擬店や縁日など様々な催し物があり、過去に挙式した人達やこれから予定している人達、近隣住民で賑わいます。
覚王山ル・アンジェ教会について
千種区覚王山にあります結婚式場。
併設されているレストランが美味しい。京都に本社があるらしく、京野菜を使った和フレンチが食べられます。
当時色んな結婚式場の下見に行きましたが、ここの美味しいごはんを来て下さった皆さんに是非食べて欲しいと思い、ここに決めました。

結婚式あるあるかと思いますが、その美味しいお料理を新婦はほとんど食べていないので、絶対にそのうち訪れたいところです
覚王山ル・アンジェ教会9thアニバーサリーイベントに行ってきました!
到着するとまずチケットを購入することになります。
1枚300円。私たちは10枚綴りを1枚購入しました。
このチケットは屋台の美味しいものを購入したり、似顔絵やゲームなどのお楽しみに使うことになります。
後で知ったのですが、余ったチケットは後日、カフェで利用することも出来たようです。
奥に入ると、イベント会場までのエレベーター。
ここは結婚式当日、マリッジブルーだった私が、新生活への不安から大きな大きな溜め息をついた場所(笑)
何の心配をしていたのだろうかと今では笑い話なんですが、そこで娘が無邪気に遊ぶ姿を眺めていると不思議な気持ちになりました。
会場に着くと餅つき大会の真っ最中。小さな子どもも参加できたようだけど私たちは間に合わず。この餅つき大会の後ろが教会で、まさに誓いをたてた場所になります。
教会に入る大きな扉を開けようとする娘。
教会は、当日ゴスペルコンサートが予定されておりました。整理券も配布される人気のイベントのようですが、娘にはまだ無理だろうと断念。変わりに写真撮影をしてもらったり、屋台でいろいろなものを食べました。
覚王山ル・アンジェ教会9thアニバーサリーイベントのおいしいもの
めちゃくちゃ美味しかったソーセージ。
ジューシーなから揚げもあります。
7つ入っており、娘が3つも食べました。私達が3つずつ食べて、娘が1つの計算だったのに。
メイン階段にみんな座って食べていました。
他にまぜそばや、ハヤシライス、吉芋の鬼饅頭も購入。どれも一流の味で大変おいしいです。少しずついろいろなものが食べられて幸せ!
覚王山ル・アンジェ教会9thアニバーサリーイベントはインスタ映え
メイン階段は少しずつ暗くなってくると一気に雰囲気が出てきます。
色とりどりのたくさんのキャンドルに火がともされてとても綺麗
当日の日付キャンドルもありました。
覚王山ル・アンジェ教会9thアニバーサリーイベントは楽しい!
チケットが尽きたところで私たちはお開き。短い時間でしたがとても楽しく過ごしました。
よっぽどご縁がない限り結婚式場に再訪することは滅多にないことだと思います。
今回訪れてみて当時の初々しかった気持ちや、不安だった気持ちとかがたくさん思い出されて面白かったです。
当時の事を思い出しながら、そこに娘も一緒にいることが本当に不思議で、感慨深いものがありました。今日は来れてよかったなぁとしみじみと思いました。
イベント自体は小さく、アットホームなお祭りですが、ここで結婚式を挙げた人、これから挙げようかと検討している人、そして近隣住民とたくさんの人で賑わっていました。
無料で解放していますので、良かったら遊びに行ってみて下さい。
覚王山ル・アンジェ教会が監修するイタリアンも記事にしてます!
こちらも良かったら是非訪れてみてください。
コメント