【滋賀県】名古屋からドライブ!琵琶湖すぐそば大津市さんぽの模様です

滋賀県大津市へ子連れ旅行「びわ湖大津館」 おでかけ日本

少し前、滋賀県大津市へドライブしました。

現在4月はストイックに外出を控えた毎日ですが、この時はまだ少しマシだった記憶があります。充分注意しての平日のお出かけではありましたが…!早く収束することを願います。

さて滋賀県大津市、名古屋から車で2時間半くらいの距離だったでしょうか。

すごく近いという訳ではありませんが、琵琶湖にかなり癒された旅となり、その模様を記事に残しておきたいと思います。

旅の様子は主にこんな感じ!

滋賀県大津市へ子連れ旅行

 

友人夫婦がカフェオープン!美味しいごはんを食べに行きましたカフェ「gururi」

滋賀県大津市に向かった目的は、なんと言ってもお友達のカフェがオープンしたから!美味しいごはんが大好きなわが家は、喜び勇んで車を走らせました。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「カフェgururi」

カレーにハンバーグ、スイーツにコーヒーと心ゆくまで堪能し、子どももなんと取り分け皿に3ばいもおかわりするほど。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「カフェgururi」

食べ歩きが好きでよく外食するわが家ですが、友人がオープンしたお店に伺うというのは今までにないこと。なんだかとても嬉しかったです。

美味しいごはんが食べられる琵琶湖近くのカフェはこちらに詳しく書きました。
>>>「【滋賀県】カフェgururiはごはんも居心地も最高!琵琶湖近くのおすすめカフェ

 

かわいいチョコレートが並んでる!オシャレなお店「ザスマイルチョコレート」

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

カフェ「gururi」から徒歩10秒ほど、すぐそばにチョコレート屋さんがありました。チョコレート好きとしては是非とも立ち寄りたいところ。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

小さな棚に並ぶチョコレートたち。
いろんな味がたくさんあってどれにしようか悩みます。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

こんな感じに試食も可能。
ドライフルーツとの組み合わせがとても多い印象ですが、純粋なチョコレートバーもあります。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

このマグカップも可愛すぎてテンションがあがります。何もかもがかわいい店内で呼吸困難になりそうでした。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

そして是非とも飲んでみたいチョコレートドリンク。テイクアウトもできるそうなのでこれを持って琵琶湖に行くのも良いですね。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「スマイルチョコレート」

今回はこちらの2点を購入。
とても食べやすいチョコレートですごく美味しかったです。右側はまだ虎の子として置いてあります。食べるのが楽しみ!

 

「ちはやふる」ファンなのでかるたの聖地に行ってみた!「近江神宮」と「勧学館」

私たち夫婦は漫画「ちはやふる」の大ファンで、今回大津に来ることになって是非近江神宮にも立ち寄りたいと思っていました。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「近江神宮」

ちょうど桜が綺麗な頃で、とても美しい近江神宮をみることができました。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「近江神宮」

そして勧学館に立ち寄ってびっくり!
驚くほどの「ちはやふる」仕様になっており、かなり楽しむことができました。

詳しくはこちらに書きました。
>>>「【滋賀県】漫画「ちはやふる」が好きで近江神宮に行ってみた!勧学館が面白すぎる

 

琵琶湖で日々のストレスを癒そう!思わぬ素敵建築「びわ湖大津館」も面白い

最後、琵琶湖を堪能しなくてはと近くの公園に立ち寄りました。

滋賀県大津市へ子連れ旅行

娘は初めての琵琶湖。大きな湖に驚いていました。ちゃぷちゃぷ波の音がするのがとても心地よかったです。

滋賀県大津市へ子連れ旅行

遊歩道を長く歩けるのも楽しかったです。野良猫?がたくさんいて驚きました。さわれる程人懐こい子はいませんでしたが、どの子も逃げずにそばで姿を愛でられるくらい。
かなりの癒しスポットでした。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「びわ湖大津館」

そしてすぐそばにびわ湖大津館という建物があり、これがまた見ごたえたっぷり!

びわ湖大津館は、1934年(昭和9年)、外国人観光客の誘致を目的に県内初の国際観光ホテルとして建築された建物(旧琵琶湖ホテル本館)をリニューアル活用した大津市の文化施設です。
旧琵琶湖ホテル時代には、『湖国の迎賓館』として昭和天皇を始め多くの皇族の方々、ヘレン・ケラー、ジョン・ウエイン、川端康成など多分野の著名人をお迎えし、名実ともに県下唯一の格式を持ったホテルとして営業されておりました。
建物の設計は、東京歌舞伎座や明治生命館等を設計したことで有名な岡田建築事務所(岡田信一郎創設)によるもので、桃山様式と呼ばれる特徴的な和風の外観と洋風の内観は、琵琶湖の風景と古都大津の風土に見事に調和したデザインとなっております。
<公式HPより>

現在はレストランや結婚式、イベントなどに利用されているそうです。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「びわ湖大津館」

外観の破風もかっこよすぎますね。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「びわ湖大津館」

元はホテルのフロントだったものが再利用されていたりと、外観内観ともに楽しめます。
子どもの急なおトイレにもとても便利でした。子連れにこのスポットは最高でした(笑

 

琵琶湖を見ながらおやつタイム!絶景レストラン「ベルヴァンブルージュ」

滋賀県大津市へ子連れ旅行「ベルヴァンブルージュ」

びわ湖大津館の中にあるレストランでおやつタイムを取りました。このびわ湖を見渡すロケーション、見過ごせません。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「ベルヴァンブルージュ」

青を基調としたとても雰囲気の良いレストラン。ごはんやスイーツなど充実していそうでした。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「ベルヴァンブルージュ」

外にはテラス席もありますが、中からでも充分びわ湖が堪能できます。ここでおやつをいただきながらのんびりと琵琶湖を眺める…贅沢な時間でした。

滋賀県大津市へ子連れ旅行「ベルヴァンブルージュ」

いただいたのはコーヒーとマドレーヌ。あまりお腹も空いてなかったのでこの小菓子があるのが嬉しかったです。

 

滋賀県大津さんぽ、行ったところまとめ

楽しい大津市散歩でした!
また是非来たいと思います。

滋賀県大津市へ子連れ旅行

琵琶湖近くのちいさなカフェ gururi
【公式HP】
【食べログ】
大津市浜町9-28 中央ビル1F南側角
11:30-19:00
定休日:毎週月曜+隔週火曜
(月曜が祝日の場合はその翌日)

美味しいごはんが食べられる琵琶湖近くのカフェはこちらに詳しく書きました。
>>>「【滋賀県】カフェgururiはごはんも居心地も最高!琵琶湖近くのおすすめカフェ

 

ザ スマイルチョコレート 本店 (THE SMILE CHOCOLATE)
【公式HP】
【食べログ】
滋賀県大津市浜町9-25
073-488-8840
11:00~19:00

 

近江神宮と勧学館
【公式HP】
〒520-0015滋賀県大津市神宮町1番1号
TEL:077-522-3725
FAX:077-522-3860詳しくはこちらに書きました。
>>>「【滋賀県】漫画「ちはやふる」が好きで近江神宮に行ってみた!勧学館が面白すぎる

 

ベルヴァンブルージュ(琵琶湖とびわ湖大津館)
【公式HP】
【食べログ】
ベル ヴァン ブルージュ
滋賀県大津市柳が崎5-35 びわ湖大津館
077-511-4180
[営業時間]10:00~21:00
[ランチ]11:00~14:30(L.O)
[ディナー]17:00~19:30(L.O)

コメント