覚王山で用事を終えて、さあランチという時間。
以前、室内BBQをした時に偶然通りがかりとても気になっていたお店があったので、そこに向かってみることにしました。
小さいお店ながらもこだわりがたくさん見え隠れするそのお店の名前は「REMPRIRE」
美味しいランチが食べられたので紹介します。

それでは、美味しい写真と共にお楽しみください。
覚王山の「BISTRO CAFE REMPRIRE」の美味しいランチ!
お店は表通りから、フランテを横にずっと坂を下って行った先にあります。この黄色いベンチが目印になるでしょう。
メニューを見ると和食があったり、洋食があったりと、いろいろなものが食べられそう!
お子様メニューも美味しそうなものがあったのですが、結構なボリュームがありそうで、お子様カレーを注文。
可愛い器に入っており、娘も私もワァと声を漏らしました。
野菜がたくさん入っている優しいお味。ペロリと完食いたしました。
大人は本日のランチセットをそれぞれ。メインが選べるセットです。
私は、いろいろ乗っていた贅沢なシーフードミックスフライ定食を。夫さんは、このお店の名物らしい五目あんかけランチ。ごはんか焼きそばか揚げそばか選択できます。
まずはスープから。かぼちゃのスープ。優しいお味でもっとがぶ飲みしたい美味しさ。
やってきました夫さんの五目あんかけ。焼きそばを選択しました。野菜もたっぷり!
私のミックスフライはこんな感じ。カキフライとエビフライとコロッケです。揚げたてサクサク!
それぞれデリが2種類ついており、この日は野菜のピクルスと、ポテトサラダだったと思います。
大満足なところに更にデザートも登場。
私はチーズケーキ、夫さんは黒ゴマプリンをいただきました。
どちらも美味しかったけど、チーズケーキが特に私好みのお味で大好きでした。

ほとんど娘に食べられちゃったんですけど…。
夏にはかき氷も出すようです。お好きな方はおやつタイムに訪れるのも良いかもしれません。
覚王山の「BISTRO CAFE REMPRIRE」の雑貨コーナー
店内はテーブル席が4~5卓ほど。結構広めのゆったりとしたお席です。
そしてカウンター席があります。状況によって使い分けられそうで良いですね。
残念ながら子ども用椅子などはこの時はなかったので、お膝に乗せて食べました。
でも子供連れのお客は多く、ニコニコと受け入れてくださいます。子ども連れでもとても行きやすいカフェに思いました。
レジ前には雑貨コーナーがあって、かわいいアクセや小物などが販売されています。ちょっと覗くのも楽しそうです。
覚王山でランチをするなら「BISTRO CAFE REMPRIRE」へ!駐車場は?
覚王山は祭りもあったりと何かと楽しい街。
飲食店も美味しいお店が多いです。
もしもランチに迷ったら、こちらも是非おすすめです。
駐車場は残念ながらなく、近くのコインパーキングと提携されています。
車で行く際はご注意ください~。
コメント