田原市渥美半島の菜の花まつりに行った帰り。
道の駅「田原めっくんはうす」にも立ち寄りました。
わが家は道の駅が好きで、ひとつひとつ訪れている最中なのです。

だって道の駅はおいしいものがたくさんあるから!
道の駅「田原めっくんはうす」で絶対食べたいソフトクリーム
こちらが道の駅「めっくんはうす」。
入り口から入るとすぐに小さな店舗が横に見えます。
私、ソフトクリームが大好きで旅先で見かけるとついつい買ってしまいます。そんな私がこの看板を見逃すはずがありません。
テレビ番組でも取り上げられているご様子のめっくんはうす名物メロンソフトクリーム。
そうと知ったら食べないわけにはいきません。
こういう時私は、いつもミックスをチョイス。
メロンの甘さが疲れた身体に染み渡るとても美味しいソフトクリームでした!
道の駅「田原めっくんはうす」は食材が豊富
田原市は農作物が豊富です。
温暖な気候を活かした農業先進地域。
そんな田原市の道の駅。これはかなりワクワクしませんか!
H30年のリニューアルで野菜産直市場の面積が倍に増えたそうで、かなり広い範囲で野菜や果物、その他いろんなものが販売されています。
青々とした小松菜にほうれん草。
イチゴ。田原市はいちご狩りに来られる方も多いほど。大きな粒のいちごがたくさん並んでいました。
海が近く海産物も豊富な田原市。最近だとこのあさりせんべいを推しているのでしょうか。のぼりがたくさん並んでいました。
ドレッシングやジャムなど加工品もたくさん。

見きれないほど種類が豊富!楽しい~
道の駅「田原めっくんはうす」のお食事処の一覧
お食事処も充実しています。
1階には
上述したソフトクリームを売っているファーストフード店せんりきさん。
焼きカキ、焼き大あさりがご自慢のファーストフード店永吉さん。
美味しそうなパンがたくさん並んでいるパン工房choeikenさん。
がっつりと食べたいならかつ丼がおいしそうな食事処かつさとさん。
2階には
名物の釜揚げシラス丼があるめっくんはうすレストラン。

めちゃくちゃ美味しそうなのに終了していた悲しみ
お店の雰囲気はこんな感じです。
道の駅「田原めっくんはうす」の無料休憩所
2階のめっくんはうすレストランから、階段を挟んだ向かい側にも広いイートインスペースがありました。
無料休憩所らしく、何人かの方がくつろいでました。小さなお子さん連れはこちらでのんびりできるかも。
団体の観光客が訪れた時にも使われるのかもしれません。
道の駅「田原めっくんはうす」は田原市に遊びに行ったら立ち寄りたい道の駅!
数年前にも一度来たことがあるのですが、リニューアルして綺麗になっためっくんはうす。
豊富な名産物と、おいしいソフトクリームを食べにぜひ立ち寄ってみてください。
冷蔵庫の中をカラにしてから訪れた方が楽しめるかも。わが家は買い物を済ましてから訪れたので、買えないものが多くて悔しい思いをしました!
【公式HP】
【じゃらん】
愛知県田原市東赤石5-74
0531-23-2525
9:00〜19:00
1F食事処 11:00〜20:00
2F食事処 10:00〜17:00(ご予約の場合17:00以降も営業)
年中無休
田原市観光にララグラン(LaLaGran)子連れに最適おいしいごはんと楽しい遊び場!インスタ映えの菜の花畑!渥美半島「菜の花まつり」の見所や子連れポイントをご紹介
コメント