ツキノニジさんは長久手市にカフェを構えるベーグル屋さん。
少し前にマルシェに出展していたところを偶然購入し、あまりの好みのベーグルにお店まで行ってみたいと思っていました。
週末に家族でお昼ごはんがてら訪れましたら、想像以上にナイスなお店だったので、ぜひご紹介します。
長久手の米粉ベーグル専門店「ツキノニジ」に行ってきました
オープンは2018年9月ごろらしく、比較的新しめなお店。
その外観からすでにおしゃれな雰囲気を醸し出してます。
カフェの運営はこちらのみですが、マルシェなどに出店されていることも多いご様子。私も偶然出会ったタイプですが、近くで買えたら嬉しいことこの上ないですよね。
オープン時間はなんと8時から。
モーニングされているそうで、これもぜひ行ってみたいところ!
14時からのおやつタイムにはアフタヌーンティーも始めたそうで、私の心を鷲掴み状態です。
長久手の米粉ベーグル専門店「ツキノニジ」のベーグルが美味しい!
店内に入ると右手側にベーグル販売スペースがあります。
シャンデリヤと言い、壁紙と言い、鏡と言い、トレーと言い、日常とかけ離れた世界観が見ているだけで楽しいです。
かわいいで構成された店内に配置されたベーグル。
こちらは長久手産の米粉を配合しているとのこと。
さらに茹で上げて作成する一般のベーグルと違い、スチームで仕上げることでふわふわもちもちなんだとか。
私がこのお店のベーグルのファンになったのはまさにこのふわもち感。
柔らかいパンによく白いパンが思い出されますが、その食感に似ているかもしれません。それほどのふわもち感です。大好き。
お店には常時数十種類のベーグルが並ぶそうで、たくさんの種類のベーグルが並んでいました。その中のベスト3を紹介します。
お店1番人気は「雑穀塩バター」
塩気もちょうどよく、雑穀の食感が楽しいベーグルでした。
2番人気は「プレーンベーグル」
まさにシンプルイズベストなベーグル。私はこれが一番好き!
3番人気は「Wチョコベーグル」
絶対美味しいやつ!と思いますがホワイトチョコが得意でないので食べていません。そのうち挑戦したい!
また、こちらのお店にはもうひとつ目玉商品が。
それがこちらのトゥルドロ。
チェコで大人気のパンのようでコレを求めにお客がやってくるほど。ベーグルでお腹いっぱいなので、こちらは次の機会に食べてみたいです。
長久手の米粉ベーグル専門店「ツキノニジ」のカフェスペースがすごい!
店内左側にはカフェスペースがあります。
覗いてみてビックリ!!
テーブルがすごい!!!!!!!!
中に造花が敷き詰められています。
しかもテーブル全て中身が違うというこだわりっぷり。
思わず声も上がります「キャー!!」
一番手前のこちらのテーブルが一番人気なのだそう。
納得の白いバラ。
デートにはうってつけなのではないでしょうか。
こちらのテーブルも私は気に入ったのですがいかがでしょう。
こちらはちょっと大人な雰囲気。小さなリンゴが可愛らしいです。
長久手の米粉ベーグル専門店「ツキノニジ」のランチメニュー!
ランチは予約していきました。
予約をすると時間制限もなく、ゆっくりと過ごすことが可能とのこと。
小さな子どもがいることを伝えると、一番広いソファー席を取って置いてくれました。
そんな心遣いがとても嬉しいですよね。
私たちのテーブルは小さなリンゴと野ブドウ?のテーブル。
そしてランチメニューを頼むと、食前ドリンクが付いてきます。
甘い炭酸でとても美味しかったです。
何よりおしゃれ~!!
いわゆるキッズメニューはありませんが、子ども用にとおすすめされたのがこちら。
スープ+サラダ+ドリンク+お好きなベーグル1つというセット。
好きなベーグルを選ばせてみたら、ベーコンチーズという美味しいに違いないベーグルをチョイス。完璧な昼ご飯を楽しんでいました。
夫さんはチキンのホワイトシチューのセット。
ベーグルは半分になったものを2種類です。
デリ1品がついており、この日はポテトサラダ。
私はチキンソテーのセット。
こちらも半分のベーグルが2種類です。
サラダがもりもりとあり、食べられるお花もあって華やか。
最後にいただいたデザートはシュトーレンでした。
コーヒーもついて、お腹ぱんぱん!!!
長久手の米粉ベーグル専門店「ツキノニジ」はふわもちベーグル好きなら是非!
パンが好きなお子さん連れはぜひおすすめしたいカフェです。
名古屋からだと長久手イオンやIKEAに行く途中にあるので、立ち寄るのにもおすすめ。
私も次はモーニングかアフタヌーンティーを攻めてみたいです!
お気に入りのベーグル屋さんです。
コメント