2019年12月、名古屋に観光スポットが新たに誕生しました。
その名も「バーミキュラビレッジ」
世界中にファンが多いホーロー鍋で名の知れたバーミキュラの施設です。
キッチン用品に興味のない人でも聞いたことがあるのでは?
無水調理によって美味しいごはんを作ることができると有名です。
こちらのブランド、名古屋市の会社だったんですね。
ずっと気になっていた場所なのですが、自粛生活によりようやく訪問。
あいにくの雨でしたが、かなり楽しかったです!
●VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラビレッジ)のアクセスは?混雑は?
バーミキュラビレッジの場所はこちら
<画像は公式サイトからお借りしました>
食事が楽しめるDINE AREA(ダインエリア)と、
お買い物が楽しめるSTUDIO AREA(スタジオエリア)の
二つのエリアで成り立っています。
しかし隣り合った施設ではなく、少しだけ距離があるのでご注意を。
それぞれに駐車場がありますし、また徒歩で充分行き来できるほどの距離です。
どちらも入場自体は無料。
とってもオシャレな施設で感動しました。
週末はそれなりの混雑を覚悟した方が良いかもしれません。
でも想像していたよりは落ち着いていた印象です。
バーミキュラビレッジダインエリアでランチをいただきました!予約は?おすすめは?
到着したのはお昼少し前くらい。
まずは腹ごしらえしようとダインエリアに向かいました。
エリア内には、レストランとベーカリーカフェの2つの施設があります。
VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY(バーミキュラレストラン ザ ファウンダリー)はレストラン
VERMICULAR POT MADE BAKERY(バーミキュラ ポットメイドベーカリー)がベーカリーカフェです。
レストラン側は予約が可能。
残念ながら、私たちは一歩遅くて予約を逃し今回はレストランを諦めることに。
ベーカリーカフェ側は長い列ができていましたが、予約なしでもオーケーらしく頑張って並ぶことに。カフェと言いつつ、テイクアウトするお客も多く、列はサクサクと進みました。
店内に入るとずらりと並んだパン!
直径10cmのバーミキュラでひとつひとつ焼き上げており、その為にみな同じ大きさで丸い形。モチモチとした食べ応えのあるパンなんです。
おすすめは無水調理で作られたカレーがたっぷり入った「バーミキュラの無水カレーパン」でしょうか。
もうひとつ目をひいたのがクッキー生地が上に乗った「クランブルメロンパン」
娘が大好きなメロンパン、外せません。
甘いパンから総菜パン、ドライフルーツやナッツが入ったものなどバリエーションは実に豊かでした。
そしてその隣ではまさにバーミキュラで調理されているシチューセットのご案内が。
この日のメニューは「丸ごとトマトのバターチキンカレー」これはもう絶対食べなくてはならないやつ!わりと大き目なフォカッチャが2個付いてきますよ。
じっくりコトコトと並んでいるお鍋のなんてかわいらしいこと。
バーミキュラポットメイドベーカリーのカフェスペースでランチ!
2階にカフェスペースがあります。
注文をしたら商品を受け取って2階へ移動。
想像以上に広いスペースでとても明るく開放的。
テラス席はもちろん、窓側の席は大人気。
皆さんそちら側に集まっていました。
テラス席は運河沿いでとても気持ちが良さそう!
早速カレーをいただいてみます。
めちゃくちゃに熱い!そして具材がゴロゴロ入っています。そしてバーミキュラの凄さに大感動。とってもとっても美味しいです!!!
うま味が凄くて、少し辛いけれどもパクパクいけてしまいます。無水調理ってすごい…!
こちらメロンパン。
娘がひとりでたいらげました。
こちらはチーズパン。
カリカリのチーズが乗ってます。
カレーも食べてお腹いっぱいなのに、とまらないおいしさ。
テラス席が空いたので外に出てみると、気持ちの良い風が吹いて最高のロケーション!
川に魚が見えたり、鳥が飛んでいたりと癒し効果抜群。のんびりとコーヒーをいただいたり、ぼーっとしたり。あっという間に時間が過ぎていきました。
バーミキュラビレッジスタジオエリアでバーミキュラを堪能!
食後はスタジオエリアに移動。
ここでバーミキュラをさらに堪能することになります。
入り口入るとすぐにフライパンなどの展示が。
どれもオシャレでかっこいい。
商品の説明が欲しい場合、店員さんにお願いすることができますが、名前を書いての順番待ちになります。
ホーロー鍋は大きさ順に整列。
小さいやつはもう可愛くてたまりません。
大きいやつは圧巻!頼りがいのありそうな雰囲気。
食パンが焼ける四角いのもありました。
おいしそう~~~~!
キッチン用品はかなり充実。
買いたいものがある時、ここに来るのもいいなぁ!食洗器もOKと来たら、私はいずれコーヒーカップを買いたいです(店員さんに聞きました)
バーミキュラビレッジスタジオエリアで試食が楽しめる
商品を堪能するにはやはり試食したいところ。
安心してください。最高に嬉しいサービスがあります。
なんと炊き立てごはんがいただけます!
ほっかほかでツヤツヤ!!!!!
米粒がたっています。
甘みがあって美味しかった~!!!!
ふっくらと炊けてます。
バーミキュラー~~~~欲しいよー!!!!
お次はミネストローネ!
アッツアツで野菜のうまみがとんでもない!
野菜それぞれ形がはっきりしているのに、口に入れるとなくなっちゃうくらい煮込まれています。
バーミキュラー~~~~欲しいよー!!!!
あとスタジオエリアではちょっとしたお菓子とドリンクもいただけるそう。
コーヒーとかとてもいい匂いがしました。
こちらは試食ではありません笑
バーミキュラビレッジスタジオエリアは子どもも楽しめる!
料理が好きな大人は最高に楽しめるスタジオエリアですが、子どもがいるとなかなかゆっくりできないし、何より子どもは楽しまないんじゃ?と思いますよね。
安心してください。スタジオエリアには、食にまつわる本をたくさん読むことができます。
その中には絵本コーナーが。
おなじみのぐりとぐらの絵本があったり、食育に特化した絵本があったり、グローバルに富んだ絵本があったりと楽しめます。
そのラインナップが食に特化しすぎていて大人でも面白い。ついつい長居してしまいました。
バーミキュラビレッジは名古屋に来たら是非寄って欲しい観光スポットです
美味しいものが食べられて、楽しいショッピングが楽しめます。
運河沿いのロケーションは最高の癒し空間。子どもでも充分満足できるはず。
ぜひ訪れてみてくださいね。
愛知県名古屋市中川区舟戸町4 運河沿い バーミキュラ ビレッジ ダインエリア
【食べログ】
11:00~14:30 ランチ(L.O14:00)
17:30~22:00 ディナー(L.O. FOOD 21:00/DRINKS 21:30)
052-355-6800
定休日:水曜日
愛知県名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い バーミキュラ ビレッジ スタジオエリア1F
052-746-3330
コメント