名古屋めしの代表の一角を担う手羽先!
その手羽先店として有名なのが「世界の山ちゃん」ですが、その名前はもうすでに全国区ですよね。
その「世界の山ちゃん」が新しい店舗をオープンしました。
それは飲茶専門店。名前も面白く「世界のやむちゃん」と言います。

それでは、美味しい写真と共にご紹介します!
世界のやむちゃんの気になるメニューは??
まずは必ず食べて欲しい2大メニューのご紹介!
幻の名古屋餃子と小龍湯包です。
幻の名古屋餃子
餃子には、山ちゃんで提供される手羽先のスパイスが楽しめます。
お好みの量でいただいてみてください。実は私もまだ食べていない一品。早く食べてみたい!!
小龍湯包
小龍湯包は一個ずつの注文が可能。可愛い升に入って目を見張るほどの種類があります。お好みの一品を見つけるのも楽しそうです。
2大メニューには入らなかったものの、カレーも人気メニューのひとつ。ピリッと辛いパクチーカレー。癖になるお味なのかも!
世界のやむちゃんでいざランチを堪能!
ランチメニューはいくつかありますが、特に人気なランチがこちらの点心爛漫セット!
小龍湯包が数種類楽しめて、なおかつ担々麺までいただけるというもの。
女性は、BセットかCセットを頼む方が多いですという店員のアドバイスのもと、Bセットを注文。

でも食べてみるとAセットでもペロリといけたんじゃないかなという美味しさです!
マスが続々と運ばれてきます。
これで12升のセットです。
なかにはお惣菜、サラダ(ピクルス)、デザートも入っています。
小龍湯包は6種類くらいでしょうか。
どれも味も見た目も違うもので、どれから食べようか悩みます。
そして本当に美味しい!!!!
お肉の小龍湯包は、しっかりとした噛み応えがあり、フカヒレの小龍湯包は、すごくジューシーでした。
もち米でコーティングされたものなど、食感が楽しいものもありと、かなり楽しいランチタイム。
お惣菜もひとつひとつが美味しくて、もっと大皿で食べたいようなものばかり!
楽しみにしていた担々麺は、かなり辛かったです。
私も友人もそんなに辛さに強い方ではなかったので、ヒィヒィ言いながら食べました。
しかし辛い辛い言いながら食べきってしまう美味しさです。
付いてくるお茶は飲み放題。
美人の烏龍茶だったかそんな名前で思わずがぶ飲み。店員さんももっともっとと注いでくれます。
大満足のランチコースでした!!
世界のやむちゃんは店内の雰囲気もインスタ映え!
店舗はナディアパークの後ろくらいの小さなビルです。
しかし中に入ってみると、上海の裏通りの屋台街をスタイリッシュに表現したとうたう内装にちょっと驚かされます。
入り口の提灯ロードも雰囲気抜群。
インテリアは塀や蔦が降りてきており、間仕切りも面白い。
テーブルの小物も真っ赤で可愛いです。
お料理だけでなく、店内全てがインスタ映えを狙っているようでした。
階によって、貸し切りなどもできるそうで、大人数にも少人数で訪れても楽しめそうでした。もちろんひとりでの訪問も大丈夫な感じです。
世界のやむちゃんで楽しいランチを!混み具合は?
私たちが訪れたのは、オープンして程なくした頃なのですが、予約をしないと入れないということはなかったです。
回転が良いのか、席数も多いのか、電話でのお問い合わせでも大丈夫ですよと言ってもらいました。
栄に遊びに行ったついでに、ランチをどうしようと悩んだ時、是非こちらを思い出してみてください。
私と同じ小龍湯包好きは絶対行って欲しいお店です!
コメント